新潟贅沢ランチなら静香庵!景色の良いインスタ映えデートや個室接待に◎

FRENCH TEPPAN 静香庵(ふれんちてっぱん せいこうあん)の贅沢ランチのご紹介です。
静香庵は、新潟の中心部にある新潟日報本社ビルメディアシップ内19階にあります。
『贅沢ランチ』とご紹介していますが、何が【贅沢】なのか?それは、自分の目の前で旬の食材・和牛ステーキなど焼いて楽しませていただける鉄板料理。そして地上100メートルからの圧倒的な景色。僕は見れていませんが、天気の良い晴れた日には、お食事をしながら佐渡が見えるそうです。
この景色は贅沢ランチ以外の言葉は当てはまりませんよね。
静香庵で贅沢ランチをする際には予約が間違いがありません。ランチの時間は11時30分からと、13時15分からの二部制になっています。今回は11時30分からの席が満席だったためお邪魔したのは13時15分の後の時間で、注文させていただいたのは牛ヒレステーキランチ(2,500円+デザート500円)です。
席は新潟の景色を楽しみながら食事のできるカウンターと個室があります。
カウンターの席で良ければ、静香庵スタッフに何も言う必要はありませんが、個室は2室のみとなっているので予約が確実です。(写真はカウンター席)
メニューを撮り忘れてしまいましたが、これは赤ワイン・・。
ではなくブドウジュースです。とにかくブドウジュースがおいしい。僕はお酒が得意ではないのでほとんどこのブドウジュースを頼んでいることが多いです。
はじめに菜園風サラダ。詳細な説明はできませんがドレッシングが美味しかった。
メインディッシュは、牛ヒレステーキ(100g)です。2組に対してシェフの方が1人付いてくれます。
シェフの方がカウンターの前に来てご挨拶。何とも贅沢な時間を過ごせていると感じる瞬間でもありますね。
この日のステーキはニュージーランド産のヒレ肉を使用していますと説明を頂きました。2,500円のランチでは国産の記載はありませんので、その時の旬のお肉を提供して戴けるのだと思います。
もし国産和牛を食べたいという方であれば、上位ランチの「HIYORI(3,250円)」「河音 KANON(5,000円)」「優雅 YU-GA(8,000円)」であれば、国産牛サーロインのステーキを食べることが出来ます。(上位コースランチ別途サービス料10%※2,500円ランチにはサービス料はありません)
牛ヒレステーキランチ(ステーキは通常100gのご用意ですが+お肉を増やすこともできます。※別途料金)
焼き加減を聞かれ、ミディアムをお願いしました。(さらにグレープフルーツジュースを追加オーダー)
特製タレは、ごまと甘めのポン酢。ガーリックチップもお好みでステーキと一緒に。他にも焼き野菜。ご飯は「新之助」、味噌汁と香の物が付きます。
写真だと少なく見えますかね?女性でも満足感のあるボリュームだと思います。けど、男性の方は少し物足りないって思うかもしれませんね。ステーキは100gなので別途料金で増やして頂いてもいいのかなと。(僕には十分満足のボリュームでした)
最後にデザートと雪室珈琲。(牛ヒレステーキランチの場合は別途500円※その他のコースランチはデザート付)
静香庵ってデザートもおいしいんですよね。すべてこちらで手作りされているデザートだそうですよ。
静香庵のランチは初めてでしたが、この贅沢感は良いですね。新潟で一番景色の良いところでのランチなので本当の意味で贅沢でしかありません。
プライベートの記念日やデート利用はもちろんおすすめですが、個室を使ってビジネス接待などの利用も良いのかなと思います。
【FRENCH TEPPAN 静香庵】
新潟県新潟市中央区万代3-3-1 新潟日報メディアシップ19F
【TEL】
025-245-1129
【営業時間】
11:30~14:30
17:30~22:30
【定休日】
無休
【駐車場】
契約駐車場あり
【個室】
2~16名(2部屋のみ)
ランチタイム利用(10,000円)
ディナータイム利用(15,000円)
【2019年3月更新】
2019年3月15日静香庵に再訪です。ほぼ1年ぶりになります。
雪が解けて少し暖かくなってくると、静香庵に行こうかなという気持ちになります。今回お願いしたのも1年前と同様の2,500円のランチです。
ただ、写真を見比べて頂くとおわかりだと思いますが、すこし見劣りしているような印象でした。
おいしいんですけどね。それでも「贅沢ランチ」というのは難しくなるのかなと感じてしまいました。
美味しいお店なだけにもったいないような気がします。
また伺います。ごちそうさまでした。